ブログ

ウエストロック > ブログ > 府中店 > 外綱!

外綱!

08

2014 04
FUCHU

外綱!

こんにちぎょ!

スタッフの鱸です(´_ゝ`)

昨日、スクールに参加してくださった皆さん!!

ありがとうございました<(_ _)>

次週もがんばってやります!!

みんな来てギョギョ\(^o^)/

 

今日は、皆さんに「外綱」のオススメです。

だんだんポカポカしてきて、

外でスラックラインをやるにはナイスなシーズンになってきました。

 

そこで!!

スラックラインを買って外で張ってみましょう!!

IMG_0004

こちら、gibbonの「クラシックライン」です。

一番スタンダードなラインで、厚さがあるので歩きやすいラインです。

ウエストロックで売ってます。

在庫次第ですが、他のラインを取り寄せることも可能です。

 

外で張る場合は、公園などの木を使って張ります。

IMG_0005

ただし、公園で張る場合、管理人などの許可をとってからやりましょう

多くの人が利用する公園などでは周りの人に充分に配慮をしましょう。

なるべく、多くの人が利用する公園は避けたほうが良いです

通行人がラインにひっかかって転倒して怪我をする場合もあるので注意しましょう。

 

また、張る木についてなんですが、

あまり細すぎる木には張ってはいけません。折れます。

必ず養生もしましょう。

養生とは、木に厚手のタオルなどを巻いて木を傷つけないようにすることです。

カーペットなどを切って使っている人もいます。

gibbonから「ツリーウェア」という専用のものも出ています。

 

それから、この「クラシックライン」は15mまで張れます。

IMG_0008

もちろんそれ以下の長さでも張れます!!

短いのから練習したいって人も、長いのを挑戦してみたいって人にももってこいです。

また、ゆるさも自分で調節可能です。

ゆるーくするとすごく難しいです。

 

 

と、まあこんな感じです!!

 

もし外でやってみたいって人がいたら一度、僕に声かけて下さい。

張り方、レクチャーします。

他、書ききれなかった事も説明します。

特に、「バックアップ」という事故防止システムがあるのでそのやり方を説明します。

 

是非、ウエストロックでスラックラインを買って外綱デビューしましょう(´ω`*)

 

ではでは!!

 

㊟スラックラインは怪我がつきものです。

自分が怪我しないように気をつけるのはもちろん、

他人も怪我をさせないようにしましょう。

また、スラックラインは自己責任でやりましょう。

2014/04/08 18:15 | ウエストロック府中店

このページの上に戻る

クライミングジム ウエストロック店舗紹介

ウエストロック調布店
ウエストロック府中店

アーカイブ

カテゴリー