八千穂
18
2025 08
FUCHU
八千穂
こんにちは、イシタカです(/・ω・)/
先日の晴れの日、初となる八千穂ボルダーに行ってきました。
北杜市より少し上の長坂ICで降りて、小川山に行く際に通る野辺山駅付近の踏切を渡らず佐久市に抜ける141号を通り、佐久穂町の手前で299号を登り八千穂高原自然園の方へ。
ひろーい駐車場に車を止めていざアプローチ!
最初に訪れたエリアは自然に帰りつつある旧道を進み、その後は鬼の藪漕ぎ(笹三昧)。
夏場に行かれる方はクロックスではなくアプローチシューズに長ズボンを強くお勧めします◎
やさしい課題を幾つか触り、トポでみて惹かれたクラックが横一直線に伸びた岩へ。
クラックからリップへ直上で1級。
左から1級合流のトラバース初段を触るも大敗退!
地上では持てる気しかしなかったクラックカチ、いざトライしてみると足が悪すぎぃ・・・( ノД`)・・・。
見た目めちゃくちゃ面白そうなんですけど2段くらいに感じました笑
スロットマニアの方は是非チャレンジしてみてください!!!
気になる気候ですが、駐車場近くのお食事処の店員さんのお話では夏場でも25℃を越える事はそうないみたいで、全体的にぬめりをあまり感じずにトライできた気がします。
岩室は恐らく安山岩、最後に行ったエリアはポケットが指に刺さりすぎて痛かったですが、夏場にいつもと違うエリアで涼しくのんびり登りたい方は是非行って見てください(*^^)v
帰り道、八千穂高原からの絶景。
おしまい。
2025/08/18 15:03 | ウエストロック府中店