ブログ

ウエストロック > ブログ > 調布店 > メメントモリ

メメントモリ

22

2025 10
CHOFU

メメントモリ

こんばんは、イシタカです。

昨日も休みを利用して仲間と瑞牆に行ってきました。

 

去年の7月に車の免許を取得してから行動範囲が一気に広がり、

車は持っていないので一人でカーシェアを予約して向かったり、仲間と一緒に登った帰りの運転を引き受けたり

今まででは考えられない程、遠征が気軽に行けるようになりました。

 

そんな昨日は道中で雨がパラついていたり、案の定現地もびしょびしょだったりとコンディションは悪く、

つい先週は半袖で過ごせたのにめちゃくちゃ寒くてヒートテックを着ていてももう一枚欲しくなるような気候でした。

そんな中、「昼過ぎから雨が降るかもしれない。」という事で

向かった先は素早い撤収、アプローチを考えて皇帝岩駐車場から少し山側に歩いた「山梨市エリア」。

 

こちらも初めて訪れるエリアだったので、エリアの下部から上部までトポを片手にエリアの全体を確認。

岩も10個程に纏まったエリアのようだったので、ここでサーキットをすることに。

先日の雨の日のソロ瑞牆と、その数日後の激シケ苔岩クライミングを経て、バッドコンディション、濡れた岩場でも十分に楽しめるメンタルと登攀力が上がった気がします。

しかしながらトライ毎にシューズがびしょびしょになるのが少し大変です笑

こちらはエリア入口にあるさざ波岩の「さざ波ロートラバース(初段)」。

核心部分のムーヴ出しが面白く、今まであまりトラバース課題に惹かれなかったが

徐々に楽しいと思えるようになってきました。

組み立てたムーヴがばっちりはまり無事完登。

 

そしてその日の終盤に触った課題「メメントモリ(1級)」

メメントモリの意味は記憶していたものの、思い出せないので再度調べました。

 

ラテン語で「死を忘れるな」という意味で、

「死を意識することで、今を大切に生きる」という哲学的な考え方として使われることが多く、

人生のはかなさや時間の有限性を自覚し、今日をより良く生きようというメッセージが込められているんだそう。

 

仲間と話していて意味だけで見るとネガティヴに聞こえるが、こうして見方を変えるととても素敵な思想で

その日に居合わせた人や時間、岩を登るその瞬間を大切にしようと思いました。

 

来週も天気が良ければ岩!

次は晴れるといいなー!

 

おしまい。

 

 

 

2025/10/22 22:50 | ウエストロック調布店

このページの上に戻る

クライミングジム ウエストロック店舗紹介

ウエストロック調布店
ウエストロック府中店

アーカイブ

カテゴリー