調布店 アーカイブ - 3ページ目 (529ページ中) - クライミングジム ウエストロックの記事一覧
15
2025 10
CHOFU
misty
こんばんは、イシタカです(゚Д゚)ノ
突然ですが自分、超絶晴れ男だと思っていまして
アウトドアで出かける日は大体晴れなんですけど
一昨日の夜、いつも使ってる天気.jpという気象予報サイトの瑞牆山周辺のお天気を見ていたところ
「朝方は晴れ、午後から曇りのち夕方より小雨」
という予報を見て、いつもの感じなら16時辺りまでは登れるかなーと思い、昨晩にカーシェアで予約をして瑞牆に行ってきました。
その際の9時の現地の様子がこちら。

・・・・( ゚д゚)・・・霧ぃ・・・
何ならぱらぱらっと降ってるー笑
しかしながら帰るという選択肢は無く、取り合えず何か登ってみようーと霧の中に突撃(*’▽’)

林の中は樹の葉のお陰で少しばかり雨が凌げていて、場所によっては岩は濡れていなかったり。


それでも優しいグレードの落ち葉と激シケスラブでガチ落ちしたり笑

なんだかんだ15時辺りまでは登り、少し雨が強くなってきたので1時間ほど行ったことないエリアを散策。
帰り際

サイレントヒルかな・・・?

という位の濃い霧笑
難しい課題はやらなかったけど、雨の日だからこそ感じ取れる匂いや葉を打つ雨音、いつもと違う岩や森の表情が観れて
足を運んでみてよかったなと思いました。
でも次は晴れておくれー!!笑
おしまい。
2025/10/15 21:26 | ウエストロック調布店
14
2025 10
CHOFU
13
2025 10
CHOFU
12
2025 10
CHOFU
11
2025 10
CHOFU
恵那ボルダー
こんにちは。
昨日、岐阜の恵那ボルダーへ行ってきました。
ここは日本最大級のエリアで瑞牆、小川山に続く人気エリア
首都圏からは少し遠いのでなかなか日帰りがきついので今回は一泊で
3回目になるこのエリア、電波塔エリアしか行ったことなかったのですが
はじめて里エリアへ行きました。
まずは里エリア 人気のペンギン岩
ペンギン 3級 左下からトラバースして右上に抜けます。

皇帝ペンギン 初段
右下のルーフからスタートして左上に抜けます。
リップ取りの足が悪く非常にバランシーな看板課題
高さはないが怖い

そして電波塔エリアへ
エル 3級 こちら3級の人気課題 リップ取りが悪い

うみこ 1級 意味が分からない。。 笑 敗退です。
何かムーブがあるのかな??

そして宿敵パゴタ
5年ぶり位の再会 今回はほぼこれの為に来ました。
右下のカチがスタートで左上します。
カチを繋ぐ激カチ課題、足が無く指の負荷が半端ないです。
前回、前々回とも、1手しか取れず敗退
今回は夜までトライして何とか登れそうなビジョンがはじめて見えた。
できれば今年もう一回トライしたい。

6時でも真っ暗。ヘッデンは欠かせません。

恵那の星空 キレイ
でも友達の最新iPhoneは画像レベチでした。。

次こそ登って恵那看板課題、レッドブルやりたいな。
2025/10/11 15:40 | ウエストロック調布店
09
2025 10
CHOFU
08
2025 10
CHOFU
プロテインスナック入荷!
こんばんは、イシタカです(゚Д゚)ノ
お待たせ致しました、「SOY PROTEIN ROLL SNACK」昨日入荷致しました!!!

何と初日に5袋販売、一定数のファンがいるプロテインスナック。
リピートの秘密はやはりその「味」にあるのではないでしょうか!?
スナックにバーベキュー風味のパウダーが乗り、普通にお菓子として食べてもおいしいですし、運動中小腹が空いた時の塩分補給からお酒のおつまみにも。
勿論プロテインもしっかり16g入っております。
まだ食べたことのない方は是非この機会にいかがでしょうか!
おしまい。
2025/10/08 21:23 | ウエストロック調布店
07
2025 10
CHOFU
外岩イベント 瑞牆ボルダー
こんにちは。
日曜日にウエストロックイベントで瑞牆ボルダーへ行ってきました。
天候が、雨は降っていなかったのですが霧が凄く岩の状態がかなり悪かったです。
でも登れそうな岩探して楽しんできました!!

外岩の登り方やルール、マナー等々、いろいろ説明してきました!
みんなジムとは違う極小フットホールドの小ささに苦戦!
それでもなんとか完登!

登ったあとはブラッシング

お昼ー 雨は降らないけど霧がすごい。

後半戦もガツガツ登りました!




今回は天候がイマイチだったので、次回リベンジしたいですね!
ご参加して頂いたお客様、本当にお疲れ様でした!!
また行きましょう!!

2025/10/07 13:55 | ウエストロック調布店
06
2025 10
CHOFU

























