ブログ

ウエストロック > ブログ

ブログ 最新記事一覧

08

2017 04
CHOFU

ビギナースクール!

こんにちは! わたなべです。

 

さて、

本日も開催、土曜日のビギナー1スクール!

近頃新しくクライミングを始める方も増えてきてますね!

やっぱり春は新しいことを始めたい季節♪

ビギナー1スクールは、そんなクライミング初心者を対象にしたスクールです。

どなたでも自由に参加出来ますので、是非興味がある方は一度参加してみてくださーい!

ビギナー1スクールは、

毎週水曜日の20:00~21:00と、

毎週土曜日の13:00~14:00です! ご参加お待ちしてまーす!

 

そして、

ワイルドカントリーのピュアチョーク(350g)、新パッケージで再登場です!

松脂や手荒れを引き起こす添加物をいっさい含まないピュアチョーク!

パサつかずに指先・手のひらへほどよく馴染みます!

是非お試しくださーい!(^^)/

2017/04/08 18:25 | ウエストロック調布店

08

2017 04
FUCHU

BCAA アミノサミット  入荷!

こんにちは。

府中店にもそのまま飲めるBCAAサミノサミット入荷!

パフォーマンスの向上!!
集中力の維持!!!
回復のサポートに!!!!

気になるお味はグレープフルーツ味。
運動の前 中 後にそのまま飲むか、お水などの飲料と一緒に飲んでください!

バラ売り¥180
10個入り ¥1620

是非お試し下さい!!

そしてワイルドカントリーよりピュアチョーク&ブロックチョーク再入荷!!

岩場に優しい松脂無しです。ヽ(^。^)ノ

2017/04/08 17:40 | ウエストロック府中店

07

2017 04
CHOFU

アウトドアサプリメント アミノサミット3500 入荷!

チョリース(*ノωノ)
白いメガネのスギちゃんだよ!!!

今日は天気が良く気持ちの良い一日でした!
やっと春が来ましたね。

本日も学校が早く終わった、ちびっ子達が開店から元気いっぱい登っていましたね。
新一年生も多く、ワイワイ友達と話しながら登ってる姿が微笑ましい光景でした!
こうやって徐々にクライミング人口が増えていくといいですね(*´▽`*)

さて本日mont-bell(モンベル)からアウトドアサプリメント アミノサミット3500 が
入荷しました!

このサプリはパフォーマンスを上げ、疲れを残さないためのアミノ酸サプリメント
(BCAA2,500mg・OCAA1,000mg配合)。
クライミング、登山、カヤック自転車など、さまざまなアクティビティを楽しむ人を
体の内側からサポートするためのサプリです。

色々なものがバランス良く配合されております。

カロリーも控えめなのでクライマーにピッタリですよ。


OCAAとは、アルギニン・オルニチン・シトルリンという疲労回復に効果を発揮する3つの
アミノ酸の総称です。
OCAAには運動に伴って発生した疲労物質を分解して、無害な状態に戻す体の作用を高める
働きがあります。また血流を良くする効果があり、体のパフォーマンスや回復力が向上します。
冬山での冷え対策など、さまざまな効果が期待できます。

BCAAと同時に摂取することで、より高い疲労回復効果が期待できます。

水に溶かすタイプではありませんので、そのまま水などの飲料と一緒に飲んで下さい。
携帯にも便利なのでオススメ商品ですよ~!!!
これからの外岩シーズンで役に立つアイテムですね(^^♪

お得な10個入りと、お試し用で1個でも販売していますので、気になった方はお試しあれ~。

今日はここまで!!!
おしまい。

2017/04/07 21:42 | ウエストロック調布店

07

2017 04
FUCHU

スラックライン ギボンカップまであと少し!!

こんにちは。

最近盛り上がっているスラックラインの大きい大会が今月行われます!
ギボンカップ2017
4月22(土) 4月23日(日)
この大会には、日本を代表する大杉徹 選手(2013年度ワールドカップ優勝)
福田恭巳 選手(2014年度女子ワールドランキング2位)はもちろんの事
若手選手 木下晴稀 選手 田中輝登 選手も参戦致します!!

こんなチャンスめったにない!是非見に行って下さい!!!

おまけ

今日少し時間があったので、近所の聖蹟桜ヶ丘をふらふらしてきました。
じつは聖蹟はスタジオジブリ作品「耳をすませば」のモデルになった場所で
アニメで使われた景色が見れます。
今日は時間がなかったので一番メインの場所へ車でGO!
地球屋があったロータリー。桜満開でサイコーに綺麗でした!

こちらはロータリー脇にある洋菓子屋ノア。
耳すまファンは知らない人がいないほど有名店。


中に入るとバロンがお出迎え。

ここにきた耳すまファンの方々が記念に書くノートがたくさん

かわいい看板。

ジブリ好きにたまらない場所ですね。

 

 

2017/04/07 17:03 | ウエストロック府中店

06

2017 04
CHOFU

WEEKLY課題更新

こんばんは! わたなべです。

 

本日は木曜日!!

ということで、

いつも通りフライング気味にWEEKLY課題が更新されてまーす!

今週も「F」まで!

なかなかやり応えのある課題だと思います!

是非皆さんトライしてくださいねー!

 

オレンジテラスに2級も追加されてるので、こちらもやってみてくださーい!(^^)/

2017/04/06 22:13 | ウエストロック調布店

06

2017 04
FUCHU

かよよん海へ行く ~帰還~

こんにちは(*’▽’)かよよんです!
春休みを利用して臨海実習へ行ってきました~

↓ アジとキダイ(通称レンコダイっていいまーす)↘アジの干物♥

長崎では水産加工のお勉強…干物を食べ比べたり!(^^)!

・・・・・・・すずきさん!


魚市へ連れていってもらったり!


和歌山では川や磯でそれぞれの生態系を観察しました~

実習の一つに、
二日前に〆られたものと食べる直前に〆た鯛のお刺身を
食べ比べる事があったのですが、食感と風味がまるで違って驚きました(‘Д’)

〆たては歯ごたえが強く淡白な味わいで、二日前のものはやわらかくほのかに甘みがありました。
魚も人も、死ぬといったん死後硬直により身が硬くなり、その後腐敗に向かってやわらかくなっていきます。
また、魚においては体内にあるATPという物質が死後、イノシン酸といううまみ成分にかわることが知られ、
〆て1日以上たってからのほうが科学的にも美味しくなるとされています。

また、関東圏では一般的に漁獲されてから消費者の口に入るまでは二日以上かかります。
なので、九州出身のひとは〆たてのほうを食べて新鮮だ、と評価していましたが、
関東圏の私には二日目のものの方がなじみがあって美味しいと感じました。

魚一つとっても流通経路から食習慣、好みが違うんだなー、としみじみ思います(*´ー`*)
こちらでは、魚は切り身で売られているのが一般的ですが、向こうでは一匹まるまるが普通です!

 

和歌山は白浜で頂いたお刺身↓


こちらのお刺身は食感がやわらかながら歯ごたえもわずかにあり、
上で書いたもののちょうど真ん中ぐらいでしたね(笑)
美味しかった~(*´▽`*)

とっても楽しかったです!お話しできることは他にも色々あるので
気になる方は是非聞いてください!(^^)!

 

 

2017/04/06 20:59 | ウエストロック府中店

05

2017 04
FUCHU

白熱!キッズスクール!

チョリース(=゚ω゚)ノ
白いメガネのスギちゃんだよ!!!

 

今日は昼間暖かかったですね(´▽`)
やっと本格的に春がきましたね!!!

明日から学校のキッズが多いからか、今日は春休み最後のお楽しみと
たくさんの子供達が開店から遊びにきてくれましたね。

16:30から開催するキッズスクールは過去最高の参加人数で大盛り上がり!!!

今日は初心者のキッズが多かったので、カンテの持ち方や基本的な動きを教えました。
もうちょっと教えたかったのですが、ここで残念ながらタイムアップ。
普段も混雑状況にもよりますが、出来る限り教えますので、
お気軽にスタッフに聞いてみてね( `ー´)ノ

毎週参加している子供達がドンドン上達しているので、スギちゃんも嬉しい限りです!!!
出来ればこのまま続けてくれると嬉しいな~(^^♪

今日はここまで!!!
おしまい。

2017/04/05 21:27 | ウエストロック府中店

05

2017 04
CHOFU

ながもの追加

こんばんは! わたなべです。

 

今日は春らしい気持ちいいお天気でしたね!

今日で春休みが終わる小学校が多く、最後の休みを満喫しに日中はたくさんのキッズ達でお店も賑わっていました!

みんな明日は寝坊しないように、今日は早くお布団に入りましょう!( `ー´)ノ

 

さて、

久しぶりにながものが追加されました!

グレードは5.11c!

ホワイトデビルからルーフを抜けて、ゴーストハングでゴール!

手数はそんなにないのですが、一手一手の重みが。。。(゚д゚)

 

強傾斜のトレーニングに、是非ご活用くださーい!(^^)/

2017/04/05 19:57 | ウエストロック調布店

04

2017 04
CHOFU

ボルダリング 

こんにちは。
昨日お休みだったので奥多摩の大沢ボルダーへ行こうと車を走らせたのですが
まさかの定休日!!大沢ボルダーは管理釣り場の中にあるので定休日があります。)
予定を変更して、混んでるかな~と思いつつ久しぶりに御岳に行きました。

何とか一番近い駐車場に止めれて、いざ忍者岩へ!

以外に空いててラッキー!

まずはどうしても登れない初段、クライマー返しをトライ!!
何度もトライしたんですが、やっぱりムズイ。。
これは来るたびに少しづつ頑張ろうと心に決め

他の課題へ。
次に蟹虫をどこまでできるかチャレンジしてみました。
蟹のパートは、じっくりトライした事ないのでなかなか楽しかった!
でも虫につなげると蟹パートで以外に力を使ってしまい
虫の第一核心のよせすら止まらなかったです。。泣
蟹のパートをサクサク力を使わずに行かないとこりゃ無理!
と思い蟹パート練習をして終了~。
楽しかったんで混んでなかったらまた行きたいな~!!

おまけ

 

これいつかやってみたいな~。
ラフティングとかも、、みんなでオールを合わせたりしたい(≧◇≦)

 

2017/04/04 19:43 | ウエストロック調布店

04

2017 04
FUCHU

岩魚

春の訪れを感じようと、秘密の沢へ行ってきました。

なんで~ひみつ~??かと言うと。
〇▽◇ブーム!みたいに、その場所が知られてしまうと、
現代の武器を多用してその場所が知れ渡り!
大勢の人が訪れ(;゚Д゚)
私の大切な食糧が減ってしまうのを避ける為であります(笑)

目的は、春の山菜岩魚(いわな)
もちろん両方食べるタメにね❤

 

岩魚は皆さんご存知でしょうか?
冷水を好み、源流部に生息する綺麗なお魚さんです。
そして、食べるととても美味しいのです( `ー´)ノ

さびっさびの岩魚が5匹釣れました。
「さび」とは、冬の間、冷水にさらされていると個体が黒くなり
黒ずんだ個体のイワナを「さびたイワナ」って呼びます。

食べごろサイズ22~25cmをGet
何で、食べごろサイズかと言うと、食べて美味しいサイズだからで、
・・・・・めんどくせぇーーー!!!説明ーーー!

興味のある方は現代の武器を駆使して調べて下さい(笑)

 

こちらは、フキノトウ
フキノトウは、実はフキの赤ちゃん・・・ん~

花茎(かけい)

つまり、花のみを付ける茎(くき)の事。
現代の武器を・・・・・

食べると、ほんのりと苦みがあり
天ぷら、油ミソ炒め、お蕎麦なんかの薬味としても使える
とても香りの強い山菜。

お酒のお供として最高です❤

 

 

おわり

 

 

 

 

2017/04/04 17:36 | ウエストロック府中店

このページの上に戻る

クライミングジム ウエストロック店舗紹介

ウエストロック調布店
ウエストロック府中店

アーカイブ

カテゴリー